WiMAX2+の回線はauなの?WiMAXについて教えます!

WIMAX2
Pocket

WiMAX2+の通信回線ってauの回線を利用していると思っている方が多いのではないでしょうか?

 

 

実は私もWiMAX2+はauの通信回線を利用していると思っていた一人でした。

 

 

ですが、調べていくといWiMAXはau回線を利用は出来ますが、独自の通信回線だということがわかりました。

 

 

驚きですよね。

 

 

そんな、WiMAX2+の通信回線について調べたことを紹介していきます。

 

 

WiMAX2+は独自の通信回線

先ほども説明しましたが、WiMAX2+はauの通信回線を利用していません。

 

 

WiMAX2+はUQコミュニケーションズの独自通信回線になります!

 

 

UQコミュニケーションズはKDDIグループの電気通信事業者です。

 

 

KDDIグループの会社なので、WiMAX2+はauの通信回線を利用していると勘違いしてしまった方も多いと思います。

 

 

オプションでau4GLTEの通信回線のサービスも使えちゃいますしね。

 

 

というわけで、WiMAX2+は独自の通信回線を利用していることがわかりました。

 

 

では、次にWiMAX2+とWi-Fiの違いについて次に説明していきますね。

 

 

WiMAX2+とWi-Fiの違いは通信電波

WiMAX2+とWi-Fiの違いは何でしょうか?

 

 

一番の大きな違いは通信の電波になってきます!

 

 

さっそくWiMAX2+とWi-Fiの違いについて通信電波の観点から紹介していきますね。

 

 

WiMAX2+の特徴

WiMAX2+の通信電波の特徴として

・高速通信が可能
・大量のデータを送れる
・地下や高層階には通信電波が届きにくい

 

 

これは、WiMAX2+の通信電波が高周波数となっていることが大きくかかわっております。

 

 

高周波数になることで、高速通信かつ大量のデータが送ることが可能になっています。

 

 

ただ、その反面電波の直進性が強く、屋内や地下など障害物がある場所では通信電波が届きづらくなっています。

 

 

そのため、オプションにau 4G LTEが付いていて利用できることが多いです。

 

 

au 4G LTEはWiMAX2+に比べて低周波数ですので、通信電波が届きやすくなっています。

 

 

障害物が少ないところでは、WiMAX2+を利用して、障害物が多いところではau 4G LTEを利用するといった通信電波の使い分けが出来ます。

 

 

以上がWiMAX2+の通信電波の特徴になります。

 

 

Wi-Fiの特徴

Wi-Fiの通信電波の特徴としては

・広いエリアで利用することが出来る
・安定性がある
・通信電波が届きやすい

 

 

といったところになります。

 

 

単純に周波数がWiMAX2+より低いので、WiMAX2+の特徴の反対といったところになります。

 

 

WiMAX2+とWi-Fiの特徴がおわかりいただけましたでしょうか?

 

 

WiMAX2+も以前と比較してもかなり地下街や地下鉄でも繋がりやすくなっていますが、一部地方やビルの密集した場所では通信回線が繋がりにくいです。

 

 

そんなWiMAX2+の通信エリアについて詳しく知りたい場合は下記の記事をご覧になってください。

 

 

⇒WiMAX2+のエリアについてはコチラ!

 

 

また、WiMAX2+の通信エリアに圏外があるのかすぐに確認したい方もいらっしゃると思います。

 

 

そんな方はWiMAX2+の圏外について書いた記事がありますので、こちらを確認してみてください。

 

 

⇒WiMAX2+の圏外についてはコチラ!

 

 

ただ、WiMAX2+の高速通信は本当に魅力的です。

 

 

一度、利用して体感すると他の通信速度に戻りたくなくなります。

 

 

そんな、WiMAX2+の申し込み、契約方法を紹介しますね。

 

 

WiMAX2+の契約方法

WiMAX2+の特徴について紹介してきました。

 

 

WiMAX2+の魅力が伝わったところで、申し込みして契約する方法を紹介します。

 

 

1.BIGLOBEのWiMAX2+のホームページを開くと、申し込みのボタンがあるので選択してください。

 

 

2.申し込みプランを確認します。

 

 

3.データ端末+SIMもしくはSIMのみのどちらかを選択してください

 

 

4.データ端末を購入する場合は、端末を選択してください

 

 

5.端末を選択したら色を選択してください

 

 

6.SIMカードのみの場合はSIMカードをお持ちの端末を確認して選択してください

 

 

7.端末用のアクセサリが必要な場合は選択してください

 

 

8.選択し終わったらBIGLOBEの会員かそうでないかで選択が分かれます

 

 

9.会員の方は確認画面に行きますが、新規申し込みの方は入力画面に進みます

 

 

10.個人情報を入力していきます

 

 

 

 

11.お支払い方法を選択してください

 

 

12.メールアドレスを登録します

 

 

 

 

15. 確認及び同意を選択します

 

 

 

 

後は確認画面で入力内容を確認して問題なければ、申し込み完了で、WiMAX2+を契約することが出来ます。

 

 

少し長いですが、複雑な申し込み方法ではありません。

 

 

これでBIGLOBEのWiMAX2+を契約して利用することが出来ます。

 

 

WiMAX2+はWi-Fiと比較して高速通信が可能です。

 

 

快適な高速通信回線を実感することができます。

 

 

ぜひ、WiMAX2+を利用して高速通信回線を実感してください。

 

 

独自通信回線の【WiMAX2+】の公式サイトはコチラ⇒

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました