固定回線って容量気にせず利用でいるので、あなたもauひかりを利用していませんか?
auひかりは容量は無制限で利用できますが、月の料金が高いと実感していませんか?
今人気のauひかりが月額どれだけ料金がかかっているのか?
auひかりの利用料金が高い理由について紹介していきます。
auひかりの料金が高い理由
料金が高いと言われているauひかりですが、何故高いのでしょうか?
auひかりの月額料金が高くなる理由を調査してみました。
auひかりは
以上の3つの料金がauひかりの契約後の月額料金となってきます。
それぞれのauひかりの利用料金について説明していきます。
auひかりの基本料金
auひかりの基本料金は「ネット回線利用料」と「プロパイダ利用料」が合わさった料金になっています。
auひかりはプロパイダは数が大変多く利用料自体はそこまで大きく変動しないことが多いのでここでは割愛します。
ネット回線利用料に関しては、1戸建てか賃貸で利用料金が変わってきます。
どちらも
・ギガ得プラン(2年契約)
・標準プラン(契約期間なし)
以上の3つのプランから選ぶことになります。
ずっとギガ得プランは3年以内に解約すると15,000円の解約違約金が発生します。
まずは1戸建てのプランごとの金額です。
契約年数 | ずっとギガ得プラン | ギガ得プラン | 標準プラン |
1年目 | 5,100円 | 5,200円 | 6,300円 |
2年目 | 5,000円 | ||
3年目 | 4,900円 |
auひかりは契約年数を長くすれば安くなりますが4,900円もかかっています。
次に、賃貸になります。
提供タイプ | 月額利用料(プロパイダ料金込み) |
タイプV | 4,100円 |
都市機構デラックス | 3,800円 |
タイプE | 3,700円 |
マンションギガ | 4,050円 |
マンションミニギガ | 5,000円 |
タイプF | 3,900円 |
あなたがauひかりで契約及び利用したいタイプはどれでしょうか?
auひかりは契約のタイプによって料金の変動が大きいですが、1戸建てよりは安くなりそうですね。
まずは、auひかりの基本料金から紹介しましたが高いですね。
次にauひかりの工事費を説明します。
auひかりの工事費
固定回線で絶対的に必要になってくるのが工事費です。
auひかりの工事費ですが、1戸建てと賃貸で異なってきます。
また、分割払いとなります。
〇賃貸:30,000円(1,250円×24カ月)
1戸建てと賃貸で分割する日数が異なります。
また、上記の日数に以内に解約すると残りの工事費を一括請求されてしまうので注意が必要です。
後、auひかりのオプションも説明します。
auひかりのオプション
auひかりのオプションは大きく3つあります。
オプションなので、利用していない方も多いと思うので簡単に紹介します。
〇auひかりテレビオプション…1,480円
〇高速サービス利用料…5G:500円 10G:1,280円
以上がauひかりのオプションになります。
これまでauひかりの料金を説明してきましたが、高いですよね…
プロパイダを一番安いのに選択することでauひかりは安くは出来ますが、契約縛りもあるので難しいところです。
そんな、料金が高いauひかりですがメリットもあります。
auひかりは容量無制限
auひかりは料金が高いことがわかりました。
ただ、auひかりは回線の利用容量を無制限で使用することが出来ます。
近年、YouTubeやネットゲームなど利用される方々が多くなっているなかで、回線の利用容量無制限は非常に大きなメリットです。
あなたもYouTubeなどの動画を毎日見ていませんか?
そういった方は回線の利用容量を気にせずに鑑賞したいですよね!
ただ、1日30GB以上利用すると速度制限がかかってしまうので、気を付けてください!
余程のことがない限り1日で利用容量が30GBは超えないので安心です。
では、容量無制限で月の料金も安い回線ってないのでしょうか?
そんな素晴らしい回線を次に紹介します。
sakura wifiなら安い!
容量無制限で月の利用料金を安くしたいあなたに紹介します。
SAKURA wifiというポケットwifiがauひかりの代替品になります!
月額利用料金は3,680円と安いです。
また、月の使用容量も無制限ですので安心して利用することができます。
また、全額返金保証もあり契約期間もないので違約金も発生しません!
以上の理由からSAKURA wifiをオススメします。
申し込み方法も紹介しておきます。
①SAKURA wifiの公式ホームページにいくと、ピンク色の枠で「お申込み」と押す箇所があります。
②「お申込み」を押したら下の画面が出てくるので、契約者情報の確認、本人確認書類など必要事項を記入してください。
③本人確認書類は下記になりますので、しっかり確認して準備しておいてください。
④下に進むとクーポンコードとクレジットカードの情報を記入する箇所があります。
⑤最後に、利用規約に同意すると配送について承諾するにチェックを入れたら確認画面に進んでください。
後は、確認画面で確認したら申し込み終了です。
どこでも持ち運べるのもメリットであるSAKURA wifi。
ぜひ、全額返金保証付きなのでお試ししてみてはいかがでしょうか?
月額料金が安い【SAKURA wifi】の公式サイトはコチラ⇒
コメント