BIGLOBEのWiMAX2+の端末を利用する際にw06を使用することが出来るのでしょうか?
また、自分で選択して利用することが出来るのでしょうか?
「自分で選べないとスペックの低い端末になるしな…」
「オススメの端末を教えて」
そんなあなたのお悩み解決します!
BIGLOBEのWiMAX2+が端末選択出来るのか、w06の端末があるのか紹介していきますね!
WiMAX2+は端末を選択可能
BIGLOBEのWiMAX2+ではデータ端末を選択することが出来ます!
これはかなり嬉しいですね。
自分で端末を選択することで、用途にあった端末を選べるので安心ですよね。
BIGLOBEのWiMAX2+はデータ端末の購入かSIMのみの購入か選択することが出来ます。
2年分割払いなので月800円の支払いで済みます。
端末の購入になるので、もし解約した場合でも端末は手元に残るので次の契約先ではSIMのみの購入なるのも嬉しいですよね。
では、次に端末の方を紹介していきます。
W06は端末にあるのでしょうか?
WiMAX2+はW06あります
BIGLOBEのWiMAX2+は端末の中にW06があります。
あなたの目的の端末があったので安心ですね!
ちなみに、端末はW06を含めて4種類あります。
せっかくですので、4種類の端末を紹介します。
端末 | 持ち運び | 上り速度
(Mbps) |
下り速度
(Mbps) |
連続通信時間 |
WX06 | 〇 | 30 | 440 | 500分 |
W06 | 〇 | 30
※75 |
558
※958 |
430分 |
HOME02 | × | 30 | 440 | ‐ |
HOMEL02 | × | 30
※75 |
558
※958 |
‐ |
※au 4G LTE使用時
HOMEから始まる端末は家で使用するルーターになります。
持ち運びはWWX06とW06になります。
そして、連続通信時間も申し分ないですよね。
au 4G LTEの利用が可能でハイスピードプラスエリアモードを使用するとさらに通信速度が速くなります。
それだけでなく、電波が弱いエリアでも繋がりやすくなります。
また、W06は従来の端末と違い、3種類の特徴がります。
高速通信可能
先ほどから説明しておりますが、W06は高速通信が可能となっています。
USB接続ならならに通信速度が速くなる素晴らしい性能です。
高性能ハイモードアンテナ
W06は高性能ハイモードアンテナを搭載しています。
そのため、基地局からの電波を受信する性能を高めて、通信速度が改善されています。
WiMAX2+の繋がりやすさがUPしています。
TXビームフォーミング
TXビームフォーミングと呼ばれる、接続端末に送信する電波の性能を高めます。
通信速度と通信の安定性が向上します。
これだけ従来の端末より性能が向上しています。
使わないほうがもったいない性能ですよね。
では、そんなW06を使うためにWiMAX2+に申し込む必要があります。
申し込み方法も消化していきますね!
WiMAX2+の申し込みについて
W06の端末を使用するためにWiMAX2+の申し込みについて説明していきます。
1.BIGLOBEのWiMAX2+のホームページを開くと、申し込みのボタンがあるので選択してください。
2.申し込みプランを確認します。
3.データ端末+SIMもしくはSIMのみのどちらかを選択してください
4.データ端末を購入する場合は、端末を選択してください
5.端末を選択したら色を選択してください
6.SIMカードのみの場合はSIMカードをお持ちの端末を確認して選択してください
7.端末用のアクセサリが必要な場合は選択してください
8.選択し終わったらBIGLOBEの会員かそうでないかで選択が分かれます
9.会員の方は確認画面に行きますが、新規申し込みの方は入力画面に進みます
10.個人情報を入力していきます
11.お支払い方法を選択してください
12.メールアドレスを登録します
15. 確認及び同意を選択します
確認して問題なければ契約完了です。
データ端末を購入しないとW06は使用できないので、気を付けてくださいね。
それでは、早速申し込みをしてW06の性能を実感しましょう!
コメント