BIGLOBEのWiMAX2+に容量を使い過ぎたら速度を制限されることはあるのでしょうか?
せっかく、WiMAX2+を使用するなら速度が制限されないほうがいいですよね!
容量を無制限で使用できるかどうかがポイントですね。
では、早速WiMAX2+が制限されるのか調査した結果を紹介していきます!
WiMAX2+は容量無制限で使用可能
BIGLOBEのWiMAX2+は容量無制限で使用することが出来ますので、制限はかかりません。
容量無制限で使用できるのは嬉しいですね。
WiMAX2+は高速通信が一番の売りになります。
その高速通信を利用するのに容量に制限があるのは嫌ですよね!
しかも月額3,980円で利用できるのでかなりお得です!
ただ、1つ速度制限が発生してしまう条件があります。
次に速度制限が発生する条件を紹介します。
3日間の使用量で制限が決まる
BIGLOBEのWiMAX2+はプランが2種類あります。
その2種類どちらも速度制限がかかる条件がありますので、紹介していきます。
ハイスピードモード
ハイスピードモードは月無制限で使用できるプランになります。
一般的に使用されるプランになります。
ただ、このプランは3日間の使用容量で速度制限がかかってしまいます。
3日間で10GB使用するのは、なかなかないと思いますがこの条件を満たすと制限がかかります。
ただ、この速度制限は
8時間過ぎると速度制限は解除されるので、嬉しいですね。
動画やアプリをダウンロードする際は気を付けてくださいね。
では、もう1つのプランも紹介します。
ハイスピードプラスエリアモード
WiMAX2+はハイスピードモードともう1つハイスピードプラスエリアモードがあります。
このプランはWiMAX2+とau 4G LTEを使って、使用できるエリアが広域になり通信速度がさらに速くなります。
端末の速度で表すと下り速度558Mbps⇒1237Mbpsと2倍近くも速度が上がります。
スゴイですよね!
この通信速度を維持するためには仕方ありません。
ただ、このプランはオプションで自由にハイスピードモードと切り替えが可能なので、通信状態が悪いときに使用するのがオススメです。
以上が速度制限が発生する条件になります。
気を付けていれば問題ありませんね。
では、実際に使用する際にどのくらい使ったら容量をどの程度消費するのかわからないですよね!
次にその容量の消費量について紹介しますね!
消費容量の紹介
BIGLOBEのWiMAX2+の速度制限が発生する条件は下記の2つになります。
ハイスピードモードでは3日間で10GB消費、ハイスピードプラスエリアモードでは月7GBの使用が制限の条件です!
では、一番容量消費が多いのはどれなのかまとめたのを紹介します。
消費容量(1時間) | GB換算 | 100GB消費時間 | |
ウェブページ | 1ページ当たり300kb | 0.0003GB | 33万ページ |
インスタ | 1時間660Mb | 0.64GB | 156時間 |
1時間144Mb | 0.14GB | 714時間 | |
YouTube |
360p 324MB | 0.32GB | 300時間 |
480p 612MB | 0.61GB | 150時間 | |
720p 1GB | 1GB | 100時間 | |
1080p 2GB | 2GB | 50時間 | |
オンラインゲーム(フォートナイト) | 1時間 38.4MB | 0.04GB | 2500時間 |
この表を見ると動画が圧倒的に消費量が多いですね。
画質720pで10時間見ると10GB消費してしまいます。
動画を見る際は画質にも注意してください。
480pでも十分画質がキレイですので、480pで見るのをオススメします!
いかがでしたでしょうか?
WiMAX2+の速度制限される条件がわかりましたね。
速度制限に気を付ければ、快適に使用できること間違いなしです!
一度、WiMAX2+を利用してみてください。
コメント