容量を気にせず利用することが出来るフリーWi-Fi。
最近色々なところでフリーWi-Fiにつなぐことが出来て、大変便利ですよね。
そんな便利なフリーWi-Fiですが、繋ごうとしているのに繋がらないことありませんか?
そんなフリーWi-Fiに繋がらない現象が起こるのは何故か?
早速、繋がらない原因について調査しましたので、報告していきますね。
フリーWi-Fiの繋がらない原因
フリーWi-Fiが繋がらない原因について早速調査してみました。
フリーWi-Fiに繋がらない原因は4つありました!
早速4つの原因を紹介します。
2.スマホの不具合
3.パスワード
4.回線の混雑
上記4つが繋がらない原因となっている可能性があります。
それでは、それぞれの原因について説明していきます。
Wi-Fiの接続
まずは、Wi-Fiの接続の設定がちゃんと出来ているどうかです。
そもそもWi-Fiの接続がONになっていなかったら、Wi-Fiに繋がらないのはあたりまえです。
ちゃんと確認してくださいね。
後、機内モードがオンになっている場合でも繋がらないです。
飛行機に乗った後にそのまま機内モードをOFFにし忘れた、カバンやポケットにスマホがあって勝手にONになってしまった。
といったことがありますのでこちらも確認をしっかりしてください。
スマホの不具合
2つ目の原因としてはスマホの不具合が考えられます。
スマホの不具合の原因としては
・長時間の起動
・メモリの消費
・周囲の電波状況
といったことが原因で一時的にWi-Fiに繋がらない現象が発生する可能性があります。
スマホの動きが遅い、いつもと違う場合はスマホを再起動するのがオススメです。
再起動で改善されることが多々あるのでやってみてください。
パスワード
次に、フリーWi-Fiに接続するためのパスワードです。
パスワードを入力しても繋がらないことってありませんか?
そんなときは
・パスワードの大文字小文字の間違いはないか
・全角半角まちがっていないか
以上のことを確認してください。
パスワードは表示しながら入力して確認することをオススメします。
周囲の電波状況
最後の原因は周囲の電波状況になります。
Wi-Fiのルーターは接続台数が決められています。
もし、接続台数が決めっているWi-Fiの場合は一定の人数が接続したら繋がりません。
また、接続台数がたくさん接続できる場合でも多くの方が接続すると繋がりにくい、もしくは繋がらない状態になってしまいます。
フリーWi-Fiなのでこの部分は難しいところですね。
以上がフリーWi-Fiが繋がらない原因と対処法について紹介しました。
対処法といっても繋がらない原因が解消されるか難しいです。
フリーWi-Fiは危険性もあるので正直繋ぐのはオススメしません。
フリーWi-Fiにつなぐ理由としては、通信量の節約だと思います。
私もそんな1人でした。
でも、フリーWi-Fiの危険性や通信の不安定に嫌気がさしていました。
そんなときに、月額の利用料が安く持ち運びが出来て、容量無制限に使用出来るモバイルWi-Fiを見つけました。
大変便利なので、次にモバイルWi-Fiについて紹介しますね!
モバイルWi-Fi
それでは早速オススメのモバイルWi-Fiを紹介していきます。
このWiMAX2+は何といっても容量を気にせずに利用できる点が魅力的です!
フリーWi-Fiを使用しているときと同じように容量を気にせずに動画を見たり、ゲームをすることが出来ます。
さらにフリーWi-Fiと違って回線速度が固定回線並みに速いのも特徴です。
このWiMAX2+を利用すれば、カフェでゆっくりと快適な速度で動画を見て過ごす事が出来ます。
または、移動中の電車の中で駅ごとでフリーWi-Fiを繋ぎ直す必要が無く、ずっと動画やゲームをすることができます。
この素晴らしいWiMAX2+をもっと知りたい方は下記のリンクをご覧になってください。
月額3,980円と固定回線よりも安いにもかかわらず、回線速度は固定回線並みで容量無制限のWiMAX2+。
あなたの外でもネットライフを大きく手助けしてくれます。
是非、利用してみてはいかがでしょうか?
コメント