auひかりは光ファイバーの回線になっています。
固定回線で光ファイバーを使用しているので、通信速度は速いはずですよね?
でも、auひかりの速度が遅いという噂も聞きます。
果たして、本当にauひかりの速度は遅いのか?
せっかくなので、auひかりの速度について調査しましたので、紹介していきますね!
auひかりの速度は速い
auひかりの速度について調査したので、紹介していきますね。
結果としては、auひかり自体の速度は速いです!
実際にauひかりのホームぺージにプラン毎の最大速度が記載されているので、紹介しますね。
下り速度 | 上り速度 | |
ホーム1ギガ | 1Gbps | 1Gbps |
ホーム5ギガ | 5Gbps | 5Gbps |
ホーム10ギガ | 10Gbps | 10Gbps |
マンションタイプV | 100Mbps | 100Mbps |
マンションタイプギガ | 1Gbps | 1Gbps |
以上が最大の速度になります。
下り速度がダウンロード(受信速度)、上り速度がアップロード(送信速度)になります。
重要な方は下り速度になります。
最大の速度なので、常時この速度が出るとは限りませんが最大速度が速いということは基本的に速度は速いという認識で構いません。
なので、どのプランでも通信速度は十分であることがわかりますね。
ただ、auひかり自体は速いのですが、いくつかの原因で遅くなることがあります。
次にその原因を紹介していきますね!
auひかりの速度が遅くなる原因
auひかり自体の速度は速いことはわかりました。
ですが、大きく3つの原因によって速度は遅くなってしまいます。
auひかりのホームページに書いてあった3つの原因を紹介していきます。
接続機器の種類・設定
auひかりの速度が遅くなる原因として接続機器の種類や設定が考えられます。
・無線LAN機器の種類・設定
以上の2点が主な原因として考えられます。
大元のauひかりは速い速度を出せますが、その性能を接続するための機器が100%引き出すことができないということですね。
では、次の原因に移りましょう。
パソコン、スマホの性能
次に考えられるのはパソコンおよびスマホの性能になってきます。
・OSやプラウザのバージョンが古い
この原因は古い機種を使用していると動作が重くなりますよね。
スペックが低いので速度も遅くなってしまうということです。
まあしょうがない部分ですよね。
では最後の原因を紹介します。
ウイルスや常駐ソフト
最後の原因はウイルスや常駐ソフトになります。
・常駐ソフトの起動による処理速度の低下
パソコンやスマホでも勝手に起動しているアプリがあって遅くなることよくありますよね。
それと同じでそのアプリに処理速度を取られるため、速度が遅くなってしまうということです。
以上が、速度が遅くなる原因になります。
結果としては、接続機器や使用する機器は最低限の性能をもっているものでないと求めている速度が出ないということです。
auひかりの速度を充分に発揮するには、お金をかけてその他の機器も良いものに変える必要があります。
auひかりの月の料金も高いのに、接続機器にお金を使うのは嫌ですよね…
そんなあなたのために、安くて速い回線を紹介します。
BIGLOBEのWiMAX2+
auひかり自体は速度は速いですが、接続機器やパソコン、スマホの性能によって速度が遅くなることがわかりました。
そこで、接続機器の影響を受けない、モバイルWi-Fiを紹介したいと思います。
WiMAX2+は速度が速く安いのが特徴です!
最大下り速度は1000Mbpsで、月額3,980円で使用することが出来ます・
持ち運びが出来るWi-Fiでこの速度で安さは凄いです!
詳細を知りたい、申し込みした方は下記のリンクに紹介しています。
最大速度1Gbpsの【WiMAX2+】の説明サイトはコチラ⇒
auひかりは本当に速い回線ですが、条件がそろった時だけになります。
より簡単に速度を出せるWifiになりますので、ぜひお試ししてみてください。
コメント